▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
▲竹の間へようこそ▲
掲示板
Title
島流しリンク
自殺
宇宙・悟り・意識の変化の問題を中心とする「間」です。
性と死のホームページ
★
「竹の間自薦投稿集」
★
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[3883]
■
■今年、日本で流行りそうなものは、台湾と中国
by:
猫然
2008/01/02(Wed)10:22:28
●一方で、芸能界の状況を見ていると、
私の予測では、今年から流行りそうなのが、
中国や台湾の歌手やタレントです。
アメリカが元気が失せてしまい、中国でオリンピック、
一過性の日本での韓国のブームも完全に下火であると私は見ている。
●たとえば歌ひとつとっても、中国語の方が発音的にも英語に近い
部分があるせいで、バラードとかは日本人が歌うよりもサマになる。
文化と体質の違いで、スタイルひとつとっても、
中国の女性の方がはるかにスタイルや足がスマート。
同じ東洋人でも、かなり日本人とは違う味がある。
●一時は、韓国や中国が日本のJpopの模倣のようなスタイルにも
見えたものだが、既に少し状況は変わっているように見えます。
日本人が、アホウなヒップホップやらラップにうつつを抜かしている間に、
中国や台湾の方が、いい歌手が育っていそうである。
そういう意味では、日本のプロデューサーは、
今年あたりは、台湾や中国のタレントを招待した番組でも組んだ方が良いでしょうね。
感覚的には日本人の「渋めの美観」と少し違うのですが、
違う路線でのセクシーさという意味では、いい線行っていると思います。
日本の場合は、お笑いが「一体日本のお笑いはどこへ向かうのか不明?」という
この混沌とした部分だけが、今は非常に面白い「転機」にあって、
一方の音楽関係は、ほぼ全滅だといえます。
■こちらは、今ではベテランといいますか、元祖、ビビアンスーです。
私の昔の彼女にやたらに似ているので、ついついアップしてしまいました。
_____________________________________________________________
ちなみに、今年流行ったとかいう歌のイントロを、
お笑いに変えるとこうなります。
____「くびれになって」____
私のお腹の前が 増えないでください
そこに私はいません 太ってなんかいません
千の肉に
千の肉になって
あのくびれた腰を
回しまくっています。
*******
この続きは、各自で替え歌を作ってください (^___^)
________________________________________________
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(3883 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
竹の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -