▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
●梅の間へようこそ●
掲示板
Title
助っ人リンク
2007年3月までは
「虹のオーガズム」と「性のレシピ」
の
読者専用の質疑応答用の掲示板でしたが、
2009年7月より禅書道日記に変更。
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[1045]
■
更年期以降の性は?
by:
芙蓉
2003/12/08(Mon)17:18:17
eatcf-392p141.ppp15.odn.ne.jp:210.252.235.141:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC):PPC:::en:
49才女性です。更年期以降の女性はもう、性の桧舞台からおりなくてはならないのでしょうか?夫と同い年なので、性欲の差がありすぎ、つらいです。30代後半からホルモンが乱れはじめ、HRTを10年続けています。結婚25年。下の子も別居して夫婦ふたりで向き合う暮らしになりました。いままで、プライバシーの問題もあって、夫本位で短時間ですませていましたが、それをこれからずっと続けていくことがつらくなりました。容貌やスタイルの衰えも気になり、ゆっくり愛撫をしてくれるきがあるのですが、気分が受け付けません。カウンセラーでもいけたほうがよいのでしょうか。
>そうです。カウンセリングを受けてください。
>その理由は以下の通りです。
>HRTを10年続けているのでしたら、
>あなたの身体及び、性機能、そして心理的な気分について
>当方では、診断能力がありません。HRTによる
>副作用などについては専門外ですから。
>次に、貴女と旦那さんのこれまでの関係性についての
>基礎データ(セックススタイルや相手の性格の概要)がない場合には、
>何かを旦那さんに強いることは出来ません。
>そこは、二人でまずはセックスについて話合える土壌が
>培われてきたかどうかによって、展開は全く変わってきます。
>それを考慮することなしに、ただテクニックをつけても
>無意味です。
>また、旦那様が、同年齢だとしますと、
>旦那さんの性能力の衰えもありますし性能力の衰え以外にも、
>貴女と同様に、性に対する意欲の衰えもあります。
>しかし、これは50歳近くともなれば、自然なことであり、
>何も、高齢まで性的に盛んであることは、なんら人間の価値や
>生産性、精神性とは関係ありません。
>高齢には高齢としての、生活、思想、余生の過ごし方があるからです。
>とは言え、この短い文章から判断できることは、
>当然、今までのセックスには満足がなかったということでしょう。
>しかし、もう一度言いますが、それは貴女の「選択した」人生です。
>また、貴女の選択した旦那さんが、もしも貴女とそのことについて
>話合う事が、精神的、肉体的に出来るのであれば、
>まずは、ここで相談するよりも、
>旦那さんとそのことについて、話合うことです。
>同じことは、カウンセラーのところへ行っても言われますし、
>最終的には、当事者がどう理解したり、妥協したりするかです。
>なお、掲示板を見ている人で、HRTって何?という方はこちら↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~drt/text/hrt/hrt.htm
>とにかく、そのこと、つまり貴女と旦那さんのと平素の関係がわからない
>かぎりは、これ以上の事は言えません。
>私が考えるセックスというのは、双方が自分の内面性や身体を充分に
>調整した努力をした上で、さらに二人が工夫しあって作るものですから。
>また、当方の掲示板のメインとなる「融合法」についても、
>それを適応した方が良いかどうかは、
>全くわかりませんし、おそらくは、適応できないとも思われます。
>それは、普通のセックスの後にある領域だからです。
>以前に、妊娠中の女性の方に、融合法を示唆したことはありますが、
>それは、あくまでも生まれてくる子供の胎教の一貫としてでしたので。
●
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(1045 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
梅の間 の最新投稿
オーガズムTop
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -