▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
●梅の間へようこそ●
掲示板
Title
助っ人リンク
2007年3月までは
「虹のオーガズム」と「性のレシピ」
の
読者専用の質疑応答用の掲示板でしたが、
2009年7月より禅書道日記に変更。
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[1771]
■
無明庵日記●猫の足跡-その522● 【やや直感】
by:
鈴木崩残
2012/12/05(Wed)05:56:20
やや直感
●どうも、少しおかしい。
「何が」おかしいかというと、「時間の進行する速度感覚」です。
3.11の時ほどの大災害というのは、国内では、1年か2年間は起きないと、
個人的には感じますが、もう少し規模の小さなものは、
そろそろかという感覚もあります。
●2012年の12月21日というのは、
1999年のように、日本だけで騒いでいたのとは違って、
過去数年間、何かと国内外でマヤ暦として話題にされ、騒がれてきましたが、
こうした騒ぎ方が、実際の災害を引き寄せるということは、
現実には、あまりありません。
現実に災害に繋がるものというのは、もっと「感情的」なものだからです。
頭で信じ込んだことが、いくら集団的に「多数の人達」が考えたことであっても、
それでいちいち、物事が実現していたら、この世界はカオスになってしまいます。
(「別の意味」では、既にカオスですがね)
●しかし一方では、頭で捏造したり予言に振り回された結果ではなく
集合無意識に生ずる感覚や不安や、感情の乱高下というものがあります。
中でも私がわりと着目しているのは、
「時間の進み具合」を、多くの人が、どう感じるかです。
私の個人的な感覚では、先月11月中ごろから現在までの傾向からして、
私個人の主観の中の時間の進み具合からすると、
年末の12月から、来年の4月ごろにかけては、
中規模災害が起きてもおかしくない兆候があります。
●このことを、今回書くのは、たとえば、
以前の私のように地震や太陽活動のデータを見てでもなく、
何かのサイトを参考にして、推測しているのでもなく、
純粋に自分の個人的な直感によるものです。
結局のところ、過去からいままでに、
唯一、私にとって、信頼がおけたのは自分の直感だけだったからです。
●3.11以後何度か私は書きましたが、原則として「予知」というものは、
社会的には全く何の役にも立ちません。
それがもしもなし得るとしたら、あなたが予告したことを信じた、
一人か二人程度の人が助かるのみで、
場合によっては、不確定で、信用できない未来のことなどを信じる人は、
一人もいないかもしれません。
そういう点からも、あらゆる種類の「予知」の中で、
もっとも重要なのは、あなた自身に関するものです。
たとえば、
「中央自動車道のどこかで、トンネル内が崩れる」という予言を
残した人がいたとしても、
その予知をした人よりも、遥かにもっと重要なのは、
崩落した日時に、偶然または直感で、
その事故を避けることが出来た人たちです。
●予知が意味を持つのは二つのケースのみです。
ひとつは、個人が個人を助けた場合。
もうひとつは、個人が多数(10人から数万人に及ぶ)に警告をし、
なおかつ、その警告によって助かった人がいた場合。
後者は歴史上、ほとんど皆無ですから、
「世間を騒がせる類の予言」は氾濫していても、「役立った予言」というのは、
おそろしく地域や人数が限定されるわけです。
また、それだけ規模が大きい災害を想定した予言なのであれば、
大半の人々にとっても、その被害を回避することはほとんど不可能です。
●そういうわけで、予知の類は、個人の直感を使った、
個人的な範疇で生かすべきであり、それ以外の、
国家規模または、地球規模の災害予言というものは、
すべからく、何の役にも立たない「趣味の予知ごっこ」か、
あるいは、詐欺的な(またはカルト的な)ビジネスとしての予言か、
歪んだ自己顕示欲の産物か、
あるいは、「データと想定」に基づく「予測」です。
●中でも、主観とは関係なく、累積している「実際にあり得る危険性」は、
現在次のようなものです。
これは予知・予言ではなく、ただの「危機管理すべき対象」としてです。
1.
放射能汚染による、環境、土壌、食品、水の危険性の増大。
2.
福島第一の、燃料取り出しの作業中に大地震が発生した場合のリスク。
3.
東海・東南海・南海の地震の発生確率の上昇
また、三陸での「大規模な二度目の余震」の可能性よりも、
別の地域での「直下型のM7クラスの発生」の方が疑わしい。
4.
太陽活動または彗星の通過による天候または地殻異変
5.
世界規模での戦争の拡大や連鎖
6.
日本の経済破綻
と、どれもこれも、別に予言ではなく、推論上の確率の問題として、
明らかに起きる確率の高いものばかりです。
私個人の感覚では、本当に壊滅的となる東南海地震が来るのは、
実際には、もう日本が、米ソ中国の戦争に巻き込まれてしまった、
その最中なのではないかと予測していますが、まだ確かな感覚はありません。
●それで、話を「狭い範囲」の「予感」に戻しますが、
おそらく、日本人に限れば、今、多くの集合無意識の中にある
感情を伴った願望というのは、
>警告としての災害が起きて欲しい、という種類のものです。
3.11が起きてから約1年は、国民が一種のショック状態だったわけです。
しかし、約2年が経過しようとしている現在では、
その間の政府の対応のひどさを目の当たりにして、
かつ、どうにも変らないこの国を見て、多くの人達が「無力感」を感じるとともに、
社会で表面化しているよりもずっと激しい、憤りを感じています。
原発の廃止についても、その実現に望みがないように見える現在は、
>自分または自分たちの力ではどうにもならないので、
>外部的な「災害を渇望する心理」、というものすらも働いてきます。
●そして、こうした「感情を伴った憤り」の累積には、必ず行き場があります。
自然災害以外には、自分たちに、もうすぐふりかかる危険を、
>「自分自身すらも、危険性を自覚することが出来ない」となった場合に、
>その人の無意識がやることは、かならずその無自覚的な「実現化」です。
>個人の場合には、直感に気づけないと、必ず警告は「病気」や「怪我」の形になります。
そういう意味では、
私は、2011年の、3.11の東日本大震災とその後の原発事故は、
いろいろな陰謀論が飛びかっていますが、
もしも、あれ以上に日本の社会の歪みが表出するのが「遅れて」しまったならば、
この国は、もっと最悪のことになっていたかもしれません。
そういう意味でも、私は陰謀論を支持していません。
むしろ、人々の無意識の中の警告が、今後やってくる、
「世界的な混乱の時代に準備するための自覚」を促したという意味では、
あれは、「痛い恩恵」「苦すぎる薬」であったとすら思っています。
●さて、頭の情報に基づいて騒いでいるだけの「予言」「予知」はあてになりませんが、
物事の潮時を感じる「予感」というものは機能しています。
また、私がよく言うように、螺旋運動の原則からして、
あらゆる物事は、最初の起点からその後の「1年目」には出ず、
「2年目が終わるとき」に変化が出る、といった総合的観点から考えると、
確かに、12月の末あたりから来年の3月11日までは、
その危険域に入ると解読することが可能です。
私の予測から見て、もっとも危険に見えるのは、
2年目が終わった直後の「来年の3月から5月」です。
●最初に書いた、「時間」の進行速度の感覚ですが、
おうおうにして、時間(日々)が進むのが、それまでと比べて、
>あきらかに、違和感を感じるほどに、
>「やけに、時間や日の経過を、速く感じる場合」には、
個人または、集合的な、事故に巻き込まれる可能性が高いです。
>ここまで 12/5 6:43 記
______________________________________________________________
>↓ ここからは、12/6 15:20に追加投稿。
伊方原発??
●私は、自分のでも、他人のでも、「夢による予知」は、
かなり「信じていない」ので、あてにはなりませんが、
昨日だったか、新聞の見出しに、
「伊方原発で事故・・・」なんとかという記事が出てきた夢を見た。
ただそれだけで、地震によるのかもわからないが、なんとなくだが、
地震も津波もないのに、老朽化と作業員の対応ミスによる「自爆」、
といった雰囲気だった。
今は、停止中のはずであるし、夢なので気にはしていないが、いちおう
どんだけキケンなのか、調べてみた。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1403
http://mizzie-cafe.tea-nifty.com/sf/2006/10/post_5f7c.html
なるほど・・・何もなくても事故りそうな原発である。
____________________________________________________________
>↓ここからは、12/8 7:20更新
とか、二日前に言っていたら、やや大きい地震が起きましたが、
これは、私が警戒している「中規模災害」ではありません。
3.11の余震というよりは、3.11の時と同じ範囲の連動型(新規の地震)ですね。
昨日から本日まで、茨城から青森東方沖までの広い範囲で、
今もM4規模の地震が続いています。
これが3.11の二日前の3/9の時のような前震でないといいのですが。
____________________________________________________________
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(1771 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
梅の間 の最新投稿
オーガズムTop
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -