はみだしQ&A集(EO)目次
ここでは、EO師の『未発表の質疑応答の記録』のみを編集した。
(注:1998年7月23日に、最後の質疑応答集として限定小部数で出版されました。)
掲載の順番は質問や回答の内容の種類によって大きく3つに編集した。
■ ∞ 質疑応答集:目次 ∞ ■
思考・感覚・感情に関するもの
質問:1
座っていても、「妄想や囚われ」から、どうしても抜け出せないのですが、
何か方法はありますか?
−−−−>答え
質問:2
私は「頭の中の独り言」が止まらないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
−−−−>答え
質問:3
私は自分の「感性が鈍すぎる事」が苦しくて、許せないのですが。
−−−−>答え
質問:4
私には「生きている、死んでいる」という区別がわかりません。
−−−−>答え
質問:5
私というものの「本体の命」は、一体どれで、どこなのですか?
−−−−>答え
質問:6
私は何事にも「傍観的」で、また自分の思考にも常に内観や自己観察が働き、
「感情的になる事」はほとんどありません。
これは精神が成長している事なのでしょうか?
−−−−>答え
質問:7
私は、どうしても何に対しても「自己意識」を投げ出せず、そのために、
どんな瞑想をしても「完全な一体感」というものを味わったことがないのですが、
何が障害なのですか?
−−−−>答え
意識と瞑想に関するもの
質問:8
クリシュナムルティーはなぜ
『瞑想には方法などない』と言い続けたのですか?
−−−−>答え
質問:9
瞑想には方法などはないと言われるのに、どうして、実際に大悟した人達が
作り出した「体系」が、こんなにも多くあるのですか?
−−−−>答え
質問:10
頭頂留意とは、集中ではないのですか?
つまりインドの和尚は「瞑想は集中ではない」と言っていますが。
−−−−>答え
質問:11
「意識の進化」とはなんですか?
−−−−>答え
質問:12
「自分という主体感覚」とはどうして生まれるのですか?
−−−−>答え
質問:13
「悟りを開いた者の共通点」とは何ですか?
−−−−>答え
質問:14
覚者ではなく「探求者たちに共通するようなプロセス」は存在するのですか?
−−−−>答え
質問:15
「無自己の状態」とはどのような状態なのですか?
−−−−>答え
質問:16
『反逆の宇宙』の本の中には、禅の十牛図を完全に超えた、
意識進化の15牛図がありますが、それについて、
何か詳細な説明をEO師は話されたのですか?
−−−−>答え
宇宙と探求に関するもの
質問:17
「宇宙人情報」は、精神の探求に役立ちますか?
−−−−>答え
質問:18
私は自分の狭い知覚に不満があります。もっと広大な宇宙を実感するために
「超常的な知覚力」を開発する必要があると思いますが、
これは探求に必要な事なのでしょうか?
−−−−>答え
質問:19
確かに私も存在や世界は無意味だとは感じますが、
生活をしていれば感覚的な楽しみに没頭してしまう事もあり、
どうしても心を捨てるまでには完全な「絶望」などできそうにもありません。
何が足りないのでしょうか?。やはり実際に体外離脱をして、
宇宙的な実体験をしなければならないのでしょうか?。
−−−−>答え
質問:20
地球人類にとって「宗教」とは、一体なんだったのですか??
−−−−>答え