▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
●梅の間へようこそ●
掲示板
Title
助っ人リンク
2007年3月までは「質疑応答用の掲示板」
2013年12月までは「禅書道」と「原発事故関連記事」
2014年以後は「テーマを決めない日記」になりました
★
「無明庵の書籍の案内」
★
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[1905]
■
無明庵日記●猫の足跡-その655●「℃シロート 食品検査奮闘記・第36回」
by:
鈴木崩残
2014/03/07(Fri)14:50:48
「ド素人による個人測定」第36回
・小休息・
●3.11が近いので、もう一度見ると良い重要な「報道ビデオ」
の特集などを、この投稿では予定しています。
また、今週は、夏休みの宿題みたいに、ほったらかしてあった
確定申告の書類作りに追われるために、少しお休みします。
(大雪のせいもありますが、結局は、憂鬱なのでやらなかっただけです)
●なお、測定奮闘記ではないですが、測定に関してメモをしておきます。
元祖・「えいっ」と目見当「お絵かき法」の発案者
●梅の間で現在、
私が適当かつ大真面目にやっている「なんちゃってベクレル数」
を出す方法の基本については、
以前に、その本来の方法についての助言を戴いた方の「メール」を、
当掲示板でも紹介しましたが、
その方の解説が2/22付で掲載されていました。
むろん、これは私のとは違い「なんちゃって」ではありません。
>”ベクレル定量「超」入門(もどき)” と表題がありますので、
もしかすると、これは専門家の科学者の人たちから見た場合には、
相当に、初歩的な事なのだろうか??
との漠然とした推測をする事しか、ド素人の私には出来ないわけですが、
マジに「超入門」の、さらに「もどき」であるのか、
それとも、この方の単なる卑下・謙遜や、
または、対外的な「緩衝材としての布石」であるのかは、
引用させていただいた「ミソとなる部分」を読めば、判断可能かと思います。
↓
http://protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-656.html
やはり方法論のミソとなる部分はここのようです。
↓
>>世間にはピークがないのにヒゲ1本で数値を出したり、
>>同位体比が異常(Cs134がCs137の2〜3倍)なデーターでも
>>平気で「検出」してしまうおちゃめなベクレルモニターもあります
>>「お絵かき法」では ・以下中略・
>>「大間違いはしない」という点では決してバカにしたものではありません。
●ということなので、
ガチに自慢してもいい、素晴らしい方法だと私は思いますし、
ご本人も(巷にある変な測定器に比べればマシ)と、
自負をされている筈なのですから、
変な、謙遜や卑下の布石を打つような「タイトル」をつけることもなしに、
素直に誇ってもいいのに・・・
「自己表現が素直じゃないなー」と私は思いました。
*********
■ちなみに、私が自らを「ド素人」と呼称するのは、
見ての通り、卑下でも、また「卑下慢」でもなく、
それが、まったくの事実だからです。
測定所の人や、理系の人が見たら、
頭痛がしてくるような「無知に満ち溢れている」だろうと思います。
ただし、私は、その「素人測定」という言葉を、やたらに連発して、
それを「勉強しないことや、検証実験をしない事の言い訳」にするつもりは、
毛頭ありませんし、
本当は素人だと思ってもしないのに、
素人という言葉に、斜に構えた態度と口調で、皮肉をこめたり、
あるいは、「所詮、素人測定ですから」と言いながら、
そこに変な優越感や、他者への軽蔑をこめたりすることに、
素人という言葉を悪用するつもりもありません。
一日の中で私が測定関係に使える時間はごく限られますが、
素人の抱えた知識不足の中でも、最大限の工夫をしているつもりではいます。
●また、ご都合主義の「自称素人」ではなく、真性の素人だからこそ、
必ず通ることになるかもしれない、
「知識のある人から見たら馬鹿みたいな初歩的な間違い」も削除せずに、
この個人測定奮闘記の、第一回から、ありのままに掲載してあります。
それは、この目的が、放射線測定については、まったく何も知らない、
等身大の私からスタートし、その同じスタートにいる一般の人たちが
いつか見るかもしれない事を想定しているからです。
他の領域では、そうでなくとも、
「この測定という分野」では、私は徹底して「下から目線」です。
(よほどひどい、AC人格汚染者でないかぎりはですが)
この無知な「私よりも下」には、誰もいるはずがないからです。
私と同じぐらい分からない人は沢山いると思います。
●ただし、今の「梅の間」では、
あまりにも煩雑な、私の試行錯誤の記録まで掲載されていますので、
改めて、別のサイトで、
もっと簡潔にした「素人の為の測定」にまとめられれば、と考えています。
それは1年後になっても、まだ出来ないかもしれませんが、
残された時間の中で、出来るところまでやってみます。
■ちなみに、私は、「お絵かき法」は合理的なやり方だと思います。
私のやり方ときたら、乱暴この上もないもので、ちっとも綿密ではありませんが、
基本的には、前述の方の方法を参考に、スペクトルのグラフに線を引き、
ヘロンの公式の計算ツールで面積を求めることで計算をしています。
というより、
ド素人の私には、
それ自体に計算機能が追加されないままのテレミノ(だけ)を使っているかぎりは、
これしか、ベクレル定量が出来る方法はありませんでした。
■そして、前述のリンク先を辿ってゆくと、「スペクトル解析法」というのがありました。
↓
http://www.basama.net/upfiles/data/2011_10_01/Spect_V1.0.pdf
私には、内容がとても難しそうだ。
しかし、他にも、いくつもあるのですが、
こういう良い雰囲気のページが、その後2013年ごろから。
非活性化したり、更新が止まっていたりしているのが目立ち、
とても残念に思いました。
↓
http://basamablog.wordpress.com/page/2/
***************************
バリウムシートの実験
●ところで、確定申告が終わってからになると思いますが、
バリウムシートを、鉛の遮蔽容器の「内側」に貼るテストを考えています。
なぜそうしようかと思ったかと言いますと、
バリウムシートが1mmの場合、100keVを75%カットすると
製品仕様にあったからです。
400keVについては遮蔽は(ゼロではないが)わずかなようです。
●となれば、もしかすると、放射線がシンチレーターに「入る前の段階」で、
鉛から出ている100のkeV付近をカットできるかもしれないと
思ったからです。
この考えは、間違っているかもしれません。
というのも、硫酸バリウムは放射線を「吸収」するわけではなく、
「反射・散乱」させるとありましたので、ことによると、
100keV付近の光子が余計に散乱してしまい逆効果にもなるかもしれません。
●鉛容器の内側の面のほかには、
シンチレーターそれ自体を、この1mmのバリウムシートで包んで、
100keV付近の放射線を75%低減するということもやってみますが、
この場合には、400keVあたりも若干カットされてしまう懸念はあります。
●しかし、何事もやってみないと分からないので、
とにかく、バリウムシートを、シンチレーターに放射線が入る、
「その前の段階」でフィルターのように活用できるか出来ないか、
実際に測定してみます。
同じ検体で測定して、シートのあるなしで、
グラフの形状に違いが出るかやってみます。
ダメならダメと分かれば、それも私には大切な成果ですから。
●さしずめ、現在のシンチレーターは、
可聴領域の全周波数を拾うマイクのようなものなのかもしれません。
その中から、ソフトがある領域だけを拾うように、
イコライジングしているのかもしれません。
しかし、編集ソフトや、アンプやイコライザーに入る段階ではなくて、
そもそも、マイクそれ自体が、ある周波数帯や、ある方向にしか、
最初から志向性を持たないといった機能があるように、
シンチレーターも、そこに放射線が入る「前の段階」で、
特定のスペクトル領域を除外したり範囲を狭めることは出来ないものだろうか、
と、まさに、ド素人的な発想をしてしまったのです。
*********
●ところで、豪雪で折れてしまったローズマリーが相当の量あります。
室内で自然乾燥をしていたのですが、時間がかかりそうなので、
ふとん乾燥機で、暖めることにしました。
もともと、葉に、それほど水分が多くない植物ですので、
それほど長時間乾燥させる必要はなさそうです。
早く測定所に依頼したいので、あと数日で葉だけを摘む作業に入ります。
*********
■それと、以前に私が買った鉛が、その他の鉛に比べて、
ベータ線が3倍になったのを見て、すぐさま交換した、
という話が、当掲示板の過去ログにありますが、
その鉛を測定して戴いた測定結果と、その所見・所感があります。
↓
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/03/2014_5.html
●この中で、杉原氏が、
『結論が二転三転して、申し訳ありません』とかかれていますが、
私は、ちっともそんなことはないと思います。
なぜならば、結論や仮説が、二転三転する場合には、
主に、「二種類」の原因・理由・経緯、があるからです。
ひとつは、
「事実」に「事実」を重ねた結果、結論が二転三転する場合。
杉原さんの「記録の仕方」は、これに当たります。
そのつど出てきた事実や推論を、
時系列で、ありのままに載せるという方法です。
●一方で、世の中によるある、もうひとつのケースは、
「嘘に嘘を重ねた結果」、結論が二転三転する場合です。
東電の会見や、政治家の答弁や、見苦しい言い分などがそれに当たります。
*********
この数ヶ月の測定奮闘記を、あらためて振り返ってみました。
★第一回から第36回まで
↓
http://www.mumyouan.com/k/mtu.cgi?mtu=ume&fn=1864-1905&pn=100&sst=&nv=cu&r=0&tbm=0
*********
■ そ の 他 ■
「私が推測する、今年の注意点」
●3.11の直後から、生まれて初めて原発についてネットで調べた私だったが、
約2ヵ月後に最初に危機感を持ったのは「ウィルス」の変異についてだった。
ウィルス、微生物、それに被災地の人間や動物の御遺体に沸いたハエ。
これらが真っ先に変異を起こす事は明白だったから。
あちこちの放射線専門のところや生物学者にも聞こうとしたが、
すべてコメントゼロだった。
結局、参考になったのは、
過去の原発事故の影響と噂される動植物の奇形の写真だった。
原発事故からまる3年が経過し4年目の今年は、
この3年の間に高速で変異したウィルスによって、
今までにない症状の風邪、花粉症の症状が出る可能性がある。
たとえば、発熱が少ないが、その他が長引く風邪など。
当然製薬会社も医師も、新種には対処不可能となり、
新薬もどきを詐欺的に売るだけになるだろうと推測しています。
★これは素晴らしい「汚染地図」だ
↓
http://inventsolitude.sblo.jp/article/81015537.html
きのこたちが命を削りながらくれた、この地図に心から感謝する。
*********
もう一度見る原発関連動画集
まずは最近の情報から
↓
以前の動画
↓
★福島の農家の人たちが叫ぶ。
「風評被害じゃない!
風評というのは根も葉もない事のことだが、
根にも葉にも、汚染があるんだ! 私は自分の農地をぜーんぶ調べたよ」
「収穫の喜びを失った。作っていて罪の意識がある。
私は100Bq以下の作物でも食べません。
東電の貴方たちは自分の子供に食べさせたいのですか?」
↓
http://www.youtube.com/watch?v=dfaPhmFGvt8
【 必 見 】
★ドイツZDF、WDR、イギリスBBCなどが世界に伝えた福島原発事故の報道が
下記のアカウントで字幕付きで見られます。
↓
http://www.youtube.com/user/311akatuki/videos?shelf_id=1&sort=dd&view=0
見られなくなっていた動画も復帰しています
______________________________
★
.
返信 [1905]
<<-- これ以前の投稿 10件
(1905 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
梅の間 の最新投稿
オーガズムTop
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -